妖怪ウォッチを作ってみた

3Dホクロ

2014年09月22日 18:57

今、子供達に大人気の妖怪ウォッチ。


愛息子も当然のようにはまってる。






愛息子 「妖怪ウォッチ、ほち~(欲しい)」





なかなか手に入らないって聞くし・・・



ちょいとネットで調べみた。







今は買えるのかな?


よく分からないけど


値段は¥1万オーバー










ん~~、


無理!!










じゃ~作っちゃえ!!












建築家の血が騒ぐ











調べると、youtubeに作り方の動画がたくさん出てるのね。


いいとこ取りして、オリジナルにしてみたよ。








まずは準備。




 当たり前のように設計図を書いてしまった。




職業病だね









材料はすべて100均








で、







出来た上がった妖怪ウォッチが









これだ~~!!









 妖怪ウォッチ零式





細かなディティールは違うけど


その辺はご愛嬌。





2つあるダイヤル?も両方動くんだよ。










 ちゃんと蓋も開くし、メダルも入る。




実はこれは、2作目







 これが1作目



喜んで遊んでくれたんだけど、


愛息子も愛娘も1日で破壊しやがった








名誉の為に言っとくと、壊れたのは


蓋の開閉部分だからホクロのせいじゃない。


だから部材を変えて、2作目を作ったのさ。









1個あたり¥300円もあれば作れるよ。













はっきり言って自己満だけど


すっごい楽しかった。









子供達が喜んで遊んでくれて


パパが楽しくて。


言うことないよね










しかし、3年生の甥っ子には






「いらないし」 







さらっと言われてしまった。







愛娘も期待したほど遊ばない


まっ、これも成長の証だね。










作り方等、詳細が知りたい方は


設計図あげちゃうよ。


要問合せ