たまねぎ山


昨日1本の電話が鳴りました。



「プルルル~~」

「はいっ、大木です。」

「大木さん、久しぶりです。」

「I様、お久しぶりです」

「ねぇ~ねぇ~、大木さん、たまねぎ採れたんだけどね」

「多すぎちゃって困ってるからもらってくれない?」






I様はお施主様のお母様。

工事中からいろいろな野菜を下さいました。

今回はわざわざ電話をくださったんです。




うれしいじゃありませんか。

喜んでもらいますとも。





さっそく行ってきました。

たまねぎ山

たまねぎ山

まずはほうれん草と大根。

土の付いたままのいかにも健康そうなお野菜達。








そして、そして、 


しんたま~~~。
たまねぎ山 
これは10個くらい小分けにした袋。





せっせと袋に入れてくれるI様。




「みんなにわけてあげて~」

「もっともっと持ってって」

「こんなにいいんですか?」

「いいの、いいの。」

「うれしいなぁ~」

「でもね、I様。」






「これ以上、車に乗らないんですよ」








で、






おおよそ数えたら・・・









300個くらいもらっちゃいましたびっくり











血液サラサラ間違いなしちょき








「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/


「外断熱専門」大木工務店の賢い家造り
http://ohkikoumuten.hamazo.tv/


 


この記事へのコメント
「しんたま」はウマイですよね~~~♬

「生」で行けちゃいますもんねっ!

私は(定番ではありますが)薄くスライスして水に

さらした玉ねぎにおかかと醤油をかけて頂くのが好き

ですねぇ~~~。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年03月31日 08:51
------------------------
税理士shun様

そうそう、生スライスが一番ですよね。
もっぱらサラダの上に乗っけてでしたが
おかかと醤油のみの方がおいしさ
そのまんまって感じですね。
Posted by 大木たけし大木たけし at 2011年03月31日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
たまねぎ山
    コメント(2)