解決 マクドナルド編


ホクロも大好きなマクドナルド

いつもお世話になってるkohさんのブログで

気になる記事が。  マックリブ





ふむふむ、

今はマックリブが期間限定メニューなのね。

解決 マクドナルド編

お~~、

おいしそうじゃありませんか。







なになに








※パティは豚肉を使用。豚のリブ肉は使用しておりません。










なに~~~!!









リブ肉を使ってないのにマックリブ。

なぜ!?!?



マックのホームページを見ても

やっぱり同じ事が書いてある。





これは気になる。

大いに気になる。















で、


















お得意の問い合わせ音符














すると

来ましたよ。回答が。








--------------------------------------------------------------------

弊社マックリブは、お客様によりお召し上がり
いただきやすくする為、豚ひき肉をリブ状に
形成して調理し、販売致しておりますことから、
「マックリブ」という商品名で
販売させていただいております。


--------------------------------------------------------------------








問い合わせをしといてなんだけど、











まっ、
そうだろうね。














特にクレームなわけでもないし、

他意もない.









おいしきゃ、いいんです。









しかし、さすが天下のマクドナルドさん。

即日回答でした。

しかもこっちが気持ち良くなるような返答です。





見習わなきゃね




この記事へのコメント
そうなんですね!!

きっと、最初はリブ肉で開発したんでしょうね!!
より食べやすく、よりおいしくと考えているうちに
形だけ残り、豚肉のひき肉を使うことになったんでしょうね!!

確かに、おいしい!!

でも、リブ肉を期待すると、マックリブという名前は・・・・・

考えすぎですね!!
ちゃんと、最初からリブ肉は使ってないって言ってますもんね。

それよりも、しっかりと即日回答してくれる。

そんなマクドナルドの姿勢を僕も見習います。
「素直に・正直に」が大切ですね!!
Posted by kohkoh at 2011年10月08日 09:06
------------------------
kohさん

そうですよね。
何事も正直が一番です。
商品に自信があれば正直でいられるってもんです。

マクドナルドは店員さんも対応良いですもんね。
一部を除いてですけど(笑)
Posted by 3Dホクロ3Dホクロ at 2011年10月08日 15:37
そうなんだぁ~。
名前だけ聞くと、リブ肉使用してそうな・・・。
蟹の身を使用してない「カニかま」みたいな物??
まぁ~いいんだけど。

マックで働いてる知り合いいるけど、
研修は、かなりちゃんとしているらしいよ。
仕事終わると、ポテト臭くなるんだよねぇ・・
っていってました(笑)
Posted by チップとアヤ at 2011年10月09日 08:02
素晴らしい対応ですね。
見習いたいと思います。
Posted by 丸鰻うなぎや at 2011年10月09日 10:36
------------------------
チップとアヤさん

確かにカニかまと同じだ♪
マックも「リブのようでリブじゃない」ってしたら
もっと売れるかも(笑)
今は本物のカニかまもあるみたいよ。
Posted by 3Dホクロ3Dホクロ at 2011年10月09日 15:10
--------------------------
丸鰻うなぎやさん

ホクロも仕事のメール問い合わせには
即日対応するようにしてます。
が、
メールって捉え方次第で良くも悪くもなるから
難しいんですよね。そういった意味でも
さすがマクドナルドですね。
Posted by 3Dホクロ3Dホクロ at 2011年10月09日 15:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
解決 マクドナルド編
    コメント(6)