幼稚園の音楽会

今日は愛娘の通う幼稚園の音楽会

愛息子を連れてくわけにはいかない。

ってなわけで、

妻に変わってホクロが見学。

じゃなくても絶対行ったけど。



ちょ~~~~楽しみにしてたんだ~音符





幼稚園の音楽会 
上 こうゆうの見るとテンション上がっちゃうホクロ。



愛娘の通う幼稚園はいわゆるマンモスで

たくさんの子供達が、元気良く歌と楽器を

披露してくれた。




いよいよ愛娘の出番。

ちびっ子の愛娘は一番前

チビって家で言うと愛娘が

怒るから、シ~~だに(笑)






幼稚園の音楽会
上 みんなで声を合わせ、リズムを合わせて合唱。

とっても大きな声で歌えたね。

愛娘の楽器は「すず

とっても上手に叩けたね。

ちょっとだけ遅れてたけど(笑)



ひとつ上の年中さんは楽器のレパートリーも

増えて演奏もめっきり上手だった。




そうゆうとこでも子供の成長を感じられるんだろうな~。

やっぱ幼稚園の行事は楽しい。

楽しいし、楽しいだけじゃない何かを

得られるから好きなんだよな~。




来年も絶対参加しよっ注目




この記事へのコメント
こんばんわ。

こういう見学会行くと、ピュアな園児たちのしぐさや行動に
社会人になって固まっちゃった、自分のプライドとか、偏見とか、常識とかが 小さいな~って考えさせられる。

と たまには まともな事も言ってみる。

お気に入りに入れていただいたみたいで、ありがとうございます。
相互リンクさせてもらいました。
Posted by さく犬さく犬 at 2011年12月06日 22:19
ーーーーーーーーーーーーー
さく犬さん

まさにその通り。ほんとかわいい笑顔がいっぱいで
忘れてた事を思い出させてもらえる感じがするんですよね。
って真面目なコメントをありがとうございます(笑)

今後ともよろしくです。
Posted by 3Dホクロ3Dホクロ at 2011年12月07日 09:45
おんがく会、あったんですね。
よかったですね~(^^)

こどもって、知らないところで思っていた以上に成長している。
そんなことを気づかされますよね。

1年の差も感じますが、反対に1年間の成長も感じられます。

それを思うとついつい涙腺が・・・・
そんなことの繰り返しですね。
Posted by kohkoh at 2011年12月08日 15:34
-------------------------
kohさん

単純に、あんなふうにみんなと合わせて
演奏出来るってことに驚いちゃいました。
成長を感じてと~ってもうれしかったのと、
ちょっぴり寂しかったのと両方で、
赤ちゃんの時からのビデオを見直しちゃいました。
そしたらなんかやさしい気持ちになれた気がします。
Posted by 3Dホクロ3Dホクロ at 2011年12月08日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
幼稚園の音楽会
    コメント(4)